ブルーノスープクックプロセッサー口コミレビュー使い方は?味噌汁も!

たまき

こんにちは!美味しいもの大好き!フルタイムワーママたまきです。

最近体のことが気になって、ダイエットと腸活、野菜多めを心がけてる私^^;

野菜を多く食べれて満腹・満足感が高いスープや味噌汁を作ることが増えました。

でも、毎日のようにスープを作るとなると結構面倒…> <

手軽に美味しく毎日スープを作りたくて便利なものを探していたら、ブルーノスープクックプロセッサーを発見!

使い方もお手入れも簡単で、野菜を食べるスープもポタージュも味噌汁だって毎日簡単に作れる!

毎日時短で料理ができて、手軽にスープが作れるなんて、私のためにあるのか?ってくらい魅力的だったので、

今回はブルーノスープクックプロセッサーの口コミレビューをご紹介します!

目次

ブルーノスープクックプロセッサーの口コミ

やはり一番気になるのは実際に使っている人の口コミですよね^^

まずはぶっちゃけ一番知りたい、悪い口コミからご紹介します。

悪い口コミ

  • 突然の大きい音にびっくり!うるさい
  • チョッパーカッターの取り外しで指を切った!
  • 思ったよりも大きい

回転軸がまわるときに、突然大きな音がしてびっくりする!という口コミがありました。

スープを作るとき、回転軸が調理開始から15分後と29分後に回るので、静かな環境だとびっくりしちゃいますね!

慣れれば音の大きさはそんなに気にならないのでは?と思いますが、突然の音にはびっくりしちゃうかも> <

チョッパーカッターの取り外しで指を切ったという口コミもありました。

チョッパーカッターはよく切れるので、素手で触るのはとっても危険です!

ミトンやふきんを使って、素手で触らないように気をつければ問題ありません^^

思ったりより大きいという口コミもありました。

最大1Lのスープが作れるので、その量を作る鍋の大きさとなると大きいのは納得。

小さいと家族分のスープは作れないので、これは仕方ないかなと思いました。

毎日使うならキッチンに置きっぱなしにするスペースが必要ですよね。

置きっぱなしでも収納するでも、サイズを確認してから購入すれば問題ありません!

良い口コミ

  • 使い方が簡単
  • お手入れが簡単
  • 簡単にスープが作れる
  • ほったらかしで調理できる
  • キッチンになじむ可愛いデザイン
  • 野菜をたくさん摂れる

ブルーノスープクックプロセッサーは、良い口コミの方が圧倒的に多かったです^^

私、個人的には材料と調味料を入れればばほったらかしで調理できるというのが最高だなと思いました!

スープを作っている間に他の家事もできるし、スープ鍋がコンロを占領しないので他の料理を作れるのもいいです!

毎日使いたいから、洗う部品が少なくてお手入れが簡単なのはありがたいです^^

そして、キッチンに出しっぱなしでも見た目が可愛くてなじむデザインなのもポイントが高い!

スープはた飲みいけど、結構作るのが面倒になっちゃうことも多かったので、いつでも気軽にスープが作れるのはとっても良いです^^

ブルーノスープクックプロセッサーの使い方

操作方法は説明書に書いてあるので、一度読めば直感的に使うことができます。

ポットに回転軸とアタッチメント(ミキサーブレードかチョッパーカッター)を取り付けたら、ポットと蓋を本体にセット。

スープの材料をカットして、ポットに入れたら蓋をしめて「ポタージュ」か「食べるスープ」のボタンを押すだけです。

加熱調理が終わったら「ピー」と3回音が鳴ります。

食材を入れてボタンを押したら、調理終了までほったらかしで出来上がりを待ちます^^

ブルーノスープクックプロセッサーで味噌汁を作る!

ブルーノスープクックプロセッサーは、味噌汁も作れます!

豆腐やわかめなど、煮込む必要のない味噌汁はスープクックプロセッサーで作るよりもコンロで作ったほうが早くできますが、

豚汁や根菜を使った味噌汁は、スープクックプロセッサーで手軽に作れます。

味噌の風味を美味しく味わうために、味噌は加熱調理の終了後にいれます。

具沢山の味噌汁を手軽に作るのにもスープクックプロセッサーが大活躍ですね!

たまき

朝ごはんに豚汁とおにぎりは子どもたちも大好き!
食べる味噌汁を手軽に作れるの助かります!!

ブルーノスープクックプロセッサーのレシピ

ブルーノスープクックプロセッサーのレシピはBRUNOの公式レシピサイトにあります。

レシピの材料を参考に簡単に調理することができます!

レシピサイトには、12種類のレシピが掲載されています。

いろんな野菜を使ったポタージュや野菜たっぷりのミネストローネなどのスープが作れるし、

餃子やチキンナゲット、果物を使ったゼリーや豆腐の生チョコの下ごしらもブルーノスープクックプロセッサーでできます^^

何のスープを作るか、レパートリーが広がるのでワクワクしちゃいますね♪

ブルーノスープクックプロセッサーのお手入れ

お手入れ方法は、調理が終わった後にポットと蓋を外して、回転軸とアタッチメント(ミキサーブレード・チョッパーカッター)を外して台所用洗剤で洗うだけ!

食洗機は使えません。

ポットは底面を水につけないようにします。(洗い桶に浸け置きしなければ大丈夫!)

調理後すぐは、アタッチメントに食材がこびりつくので、少しポットの中を水につけておけば簡単にとれますよ!

チョッパーカッターはよく切れるので、外すときに注意してくださいね!

ブルーノスープクックプロセッサーのサイズ、重さ

ブルーノスープクックプロセッサーのサイズは、幅22.5cm×奥行き26cm×高さ27cmとなっています。

例えると、小型の炊飯器くらいの大きさです。

キッチンに常に置いておくことを考えるとかなり圧迫感がありますね。

でも毎日使うなら、毎回しまうのは大変だと思います。

キッチンに出しておくスペースが確保できるか、しっかり考えて購入したほうが良さそうです。

私は毎日使いたいので、キッチンの作業スペースは狭くなるけどコンロの横に常時置こうと思ってます。

本体の重さは2.8kgです。

動かしたりするのは問題ない重さですね。

ブルーノスープクックプロセッサーの音はうるさい?

音の大きさは人によって感じ方が違うと思いますが、音がうるさいという口コミがありました。

ブルーノスープクックプロセッサーの音がうるさいタイミングは、回転軸が回るときです。

「ポタージュ」「食べるスープ」両方とも調理開始の15分後と29分後に回転軸が回ります。

ポタージュは15分後に12秒間、29分後に30秒間音が鳴ります。

食べるスープは15分後に2秒間、29分後に1秒感音が鳴ります。

音の大きさはミキサーの音と同じくらいです。

ただ、突然音がなるのでびっくりするし、うるさく感じます。

慣れれば気にならない程度の音の大きさかな?と思いますが、突然音がなるのでびっくりしちゃいますよね^^;

ブルーノスープクックプロセッサーの電気代は?

ブルーノスープクックプロセッサーの消費電力はヒーターが350W、モーターが240Wです。

ブルーノスープクックプロセッサーの1分あたりの電気代は約0.15円です。

ブルーノスープクックプロセッサーを使用する調理時間は30分が多いので、30分使用した場合の電気代はどのくらいになるのかというと、30分あたりの電気代は4.7円となります。

スープクックプロセッサーを毎日使っても、1ヶ月の電気代は141円!

これなら電気代を気にせずに、毎日スープクックプロセッサーを使える電気代だと思いました!

ブルーノスープクックプロセッサーのメリット、デメリット

ブルーノスープクックプロセッサーのメリット、デメリットをまとめると…

デメリット

  • 本体が大きい(毎日使うなら置く場所を確保)
  • モーターが回るときに突然大きな音がする

メリット

  • ほったらかしで調理できる!
  • 調理のときに他のことができるから時短!
  • 調理が簡単(材料を切って入れるだけ)
  • 使いやすい(ボタンを押すだけの簡単操作!)
  • お手入れが楽!(洗う部品が少ない)

圧倒的にメリットの方が多いですね!

ブルーノスープクックプロセッサーの値段は?

ブルーノスープクックプロセッサーの価格は、BRUNO公式オンラインショップでは14,300円となっていました。

公式オンラインショップ以外でも全国のBRUNO直営店や大手通販サイトの楽天、Amazonで取り扱いがあります。

BRUNOの直営店が近くにない…という方は、大手通販サイトで購入したほうが安く買えることもありそうですね^^

値段や付与ポイントの比較はこちらのページからチェックできます!

BRUNOブルーノ公式楽天市場店でもBRUNO公式オンラインショップよりポイント分がお得に買えますね!

ブルーノスープクックプロセッサー|まとめ

ブルーノスープクックプロセッサーBOE102についてご紹介しました。

毎日だと面倒なスープ作りが、手軽に美味しくほったらかしで簡単に作れて、ポタージュも作れるブルーノスープクックプロセッサー。

野菜を蒸したり、生ではあまり食べない我が家の子どもたちも、スープや味噌汁なら野菜をたくさん食べれるので、野菜嫌いの子どもにもおすすめだと思いました!^^

時間に余裕があまりないときでも、ほったらかしの時短家事で体に良い食事ができるから、家族の健康の要であるママの強い味方になってくれそうです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次